透かしブロック in 東京都豊島区 その2

豊島区といえば池袋、池袋駅はJRや私鉄や地下鉄もいろいろと乗り入れてて複雑で、乗降客が多いしなかなか大変なテンションです。でも駅を一歩出ればひっそり落ち着いて静かーな場所があって意外と透かしブロックが見られたりします。

↑そういうわけでこんなところに「キキョウ」!欠けてるけど…あるんだ豊島区に!反り菱といっしょに。こんなかわいい可憐なお花の模様がコンクリートの製品だなんて!キキョウは他には新宿区、目黒区、さいたま市で確認されている。狭いエリアで大変貴重である。

↑みやまが市松模様~

↑見上げるとみやま。たぶん「中野タイプ」

↑上下の列をそろえて、一つ置きに配置。

↑茂みに紛れてなにか透かしがいる。

↑ダイヤの左右から棒が出ている。全体的にフトメでがっしりしている。これは現段階で豊島区と北区でしか見たことないレアもの。こんなのが。と言っては失礼だが。

↑線路の向こうに、バツバツだ!この線路はたぶん都電荒川線。

↑ヒノデ。ふつうぽい。

↑みやま。ちょっとフトメ?日差しが強い。

↑「リトルグリーンメン」だ!ヒノデだけど。なんとなくリトルグリーンメンを連想する。ちょっと見えにくいけど3つ一組で山形になっていて、それが3セットある。ゴミネットの収納がわりとおおざっぱ。

↑なんとなくけん制しあっているみやま。中野タイプだ。

↑今度は仲良く並んでいる。かと思ったら何かの都合で間に小さいのがかまされている中野タイプ。

↑中野タイプが続々と出てくる。植木鉢が下町フィーリング。

↑おリボンだ!本当はトンボかな?と思っているが。日本の伝統模様で、縁起のいい虫ということでトンボ柄があるそうなので。このおリボンは都内ではまあまあ見ていたけど岐阜県でも見たときはビックリして不思議な感じがした。

↑キラキラもあるのね豊島区は。

↑レトロですてきな名前のアパートだ。今もこのアパートあるんだろうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA