穴 透かしブロック「穴」その2 穴<その1>の続きです。<その1>では穴の数に着目して分類してみましたが<その2>では穴の形の方に観点を移してみようと思います。 ↑扇形。末広がりとも言いめでたい。@鴻巣市 ↑松?雲?と思うがきっと... 2017年8月16日
穴 透かしブロック「穴」風景編・二つ穴~多数穴まで 透かしブロックは穴あきブロックという別名もあるらしく、厳密な定義はそれぞれ違うのかもしれないがよくはわからない。 今回のはまさに文字通り「穴あき」ブロックなわけで、穴の数二つ、四つ、五つ六つ、それ以上... 2017年4月30日
穴 透かしブロック「穴」風景編・枠だけ 「穴」分類の中で「三つ穴」は多いと思っていたが案外「枠だけ」タイプもけっこうたくさんお目にかかって写真を撮っていたことに気付いた。 というわけで今回はその「枠だけ」物件をまとめてみます。 ↑枠だけタイ... 2017年4月14日
穴 透かしブロック「穴」風景編・めでたい 基本的に撮った写真は全て上げようと思っている。 そうするためには手あたりしだいに撮った結構な数の写真をそれなりに分類・整理しなければならず、これがまあまあ大変な一方楽しい作業でもある。ある意味きちんと... 2017年4月9日
穴 透かしブロック「穴」風景編・三つ穴 透かしブロックの写真を撮り始めた当初はは、新しい透かしブロックを見つけると単体の写真を撮りサンプルとして集める、ということに終始していました。が、ある日ふと「そのブロックを含む周囲の様子や風景も撮った... 2017年4月8日
穴 透かしブロック「穴」その1 透かしブロック活動家であることを職場の同僚などにカミングアウトしたり、活動の成果を披露したりすると「不審者と思われませんか?」と心配してくださる方が、たくさんではないが複数います。 また「腕章とかつけ... 2017年4月5日