透かしブロック in 岡山県総社市その1

JR岡山駅から吉備線に乗り、終点の総社駅まで行ってみました。吉備線は愛称を桃太郎線というそうで、発着のたびに車内に「ももたろうさん、ももたろうさん♪」とかわいいメロディー(インストゥルメンタル)が流れ、心なごみます。

↑駅前の何かの隙間の土地。スタートは地べた近くにダイヤが二つおきにいる。

↑奥の緑の屋根の建物が総社駅です。手前が自転車預かり屋さんらしい。青い看板が出ている。

↑見たことない透かしブロック?いや…

↑どうなってるの?とよく見てみると、これは透かしブロックじゃないよね?上が「ホローブロックの中の穴が丸いやつの半分」と下が「三日月みたいなもの」を組み合わせて並べているらしい!初めて見たなこういうの。岡山市内でも四角いブロックじゃないものを組み合わせて塀に乗せてるという、似たようなのがあった。これが岡山風なんだろうか。

↑最上段が先ほどのハーフホロー(穴の空いた半分のやつ)的なやつなようだ。

↑近寄ってみました。カマボコのような形の穴。下のダイヤは半分埋まりかかっている。

↑そしたら今度はカマボコじゃなくて角ばってる穴のやつがあった! 何なのだこれ。笠木のようにてっぺんにずらーっと並べている。

↑ハーフホローと土偶の顔。この顔は結構広範囲でみられる。ハーフホローをこの場所ばっかり、格子のように使っている。

↑右の方にももっと土偶がいるのだ。そして下には縦5分割。ハーフホローってこれまでに出雲でだけ見ているが、考えてみたら出雲と岡山は場所的にすぐ近くじゃないか!急に納得した。

↑4つ穴です。4分割でなく穴と書いたのは、穴の角にちょっと丸みありますよね?と今気づいたから。フィンガービスケット4つ穴だ!

↑ダイヤが四つ。スッキリしている。

↑下の方に縦6分割、そして上には

↑ハーフホローですが…

↑なんと穴のフチに溝というか細く奥まっている!技が細かい!

↑塀の前に咲いていた何かピンクのお花。菊の仲間のようだ🌸

↑最上段にアルカイックみやまみやまが左右にあり、3つ離れているその中心の列の最下段に縦6分割。美しいバランス。

↑アルカイックミヤマの下にお花。Googleレンズさんで調べたらビジョザクラというらしい。かわいい。

↑お地蔵様の足元にもお花。ペチュニアかな。周りの塀は最上段にハーフホロー、下の方にシンプル縦4分割。どちらも出雲で数年前に見ただけのやつ!出雲ルート!この時は暑くてそこまで気が回らなかったが、今気づいて感動。

↑上に反り菱、下に縦5分割USB。同じ列に透かしが入らないようにうまくならべている。

↑先ほどから「やじるし」を入力するのに「や」と打つと毎回「薬師丸ひろ子」と出てくるんです。それはいいとして4段積みというかわいらしい塀。最上段は…

↑ダイヤですけど!ダイヤの内側と枠の内側が、細く凹んでいる。むーん…手が混んでいる!

↑そして下の段の5分割といったら、

↑あらー!ぱっと見USB系(USBを入れたくなる縦5分割)かと思いきや、4本の縦棒にミゾが付いてるという新機軸!

↑道を挟んだ反対側の塀は、上からハーフホロー、普通のダイヤ、シンプル縦5分割。塀のてっぺんに何かカバーが被されている。

↑これまでの道を振り返る。良い風情の道です。暑い。夏の空が青い。

総社市その2に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA