山梨県 透かしブロック in 山梨県笛吹市 その2 笛吹市は「ふえふきし」と読みます。名字で「うすい」さんと読む方もいらっしゃいますが、地名の方は「うすいし」ではありません。埼玉県の嵐山に向かうところに笛吹峠「ふえふきとうげ」という峠もありますね。ちな... 2023年3月4日
山梨県 透かしブロックin山梨県昭和町 その2 アラジンの魔法のランプ。「日の出」のカテゴリーに入るとは思いますが。ツノが生えていて枠ごと一段奥まっている。この界隈の日の出はこのタイプが主流。 魔法のランプが均等にちりばめられている 低い塀にアラジ... 2023年2月23日
山梨県 透かしブロックin山梨県笛吹市 その1 実は山梨県でもなかなか個性的な透かしブロックにたくさんお目にかかれるということをご存知でしょうか。しばらく山梨県で攻めてみようかと思います。 これは典型的な山梨ものだと思っているやつ。「輪スカシ」とい... 2023年1月28日
岐阜県 透かしブロック in 岐阜市その6 どうも皆様こんにちは。日頃のご愛顧感謝申し上げます。「岐阜市その5」より3ヶ月ぶりの更新です。岐阜訪問も今調べたら2020年7月なので2年以上前になると知って、自分で驚きました。よろしくお願いします。... 2022年11月14日
岐阜県 透かしブロック in 岐阜市その5 どうもこんにちは。お暑うございます。 マツコさんの番組に出演させていただいてから何というか一つやり遂げた感でちょっと放心してしまい、2ヶ月近くブログに手をつけていませんでした。 でもこれからも透かしを... 2022年8月11日
TV・映画 ブロック塀研究会 in マツコの知らない世界 先日「マツコの知らない世界」にブロック塀研究会としてお呼びいただきました。まことにありがたいことでございます。何回もの打ち合わせ、ロケ、リハーサルを重ねた上でとうとう本番収録です。2022年6月7日に... 2022年6月7日
岐阜県 透かしブロック in 岐阜市その4 いやー随分とまた前回の更新から間があいてしまいました。季節は春となり、ブロック活動をそろそろ再開したいものですな。そしてブログ活動もまた始めたいと思います。 まず最初はみやまbyマツ。というかみマツ。... 2022年4月3日
岐阜県 透かしブロック in 岐阜市その3 岐阜市もその3になりました。このシーンの主役はいい感じの一通の標識です。くぃっと曲がっている「標しくぃ」というジャンルがあるようです。でも井桁の透かしブロックもあります。 ↑上の写真から、右に2、3歩... 2022年1月30日