透かしブロック in 香川県高松市 その2

ブロック塀研究会はこのたび活動史上初の四国上陸を果たしました!その2です。

↑ダイヤと三つ穴だ。なんか高松はダイヤが多くつかわれていてみやまよりも目に付く?たまたまかな。

↑左に目をやるとこうなっている。ゴミネットの収納の仕方よ。透かしブロックの三つ穴がうまく活用されている。

↑縦四分割のUSBを入れたくなるやつ発見!これは名古屋辺りでめっちゃ見るやつ。高松にもあるのね。

↑先ほども見たアルカイックスマイルなみやま。後光がさしている笑

↑井桁も登場。この一段枠ごと下がっていて棒の表面には丸みがあるのは、昔出雲で見たやつだな!西日本だし地域的につながっているんだろう。繁茂している植物はアロエ?

↑しかしこの下に2段しかないブロック塀って何だろう。三段目以上を撤去しちゃったのか?

↑おお、田んぼの向こうにダイヤと三つ穴(真ん中の穴が大きい)がコラボの、立派な塀が見える。

↑ダイヤ2、三分割1のリズムが良い。やっぱりダイヤ多いですよね。

↑この三分割は、近づいてみると角に丸みがあるようなないような、微妙なやつ。

↑またもやダイヤ。横に連続!下にいる三分割は一目で、角がきっぱり直角だとわかる。

↑ダイヤと三つ穴(真ん中の穴が大きい)が上下で互い違いになっている。ちょとかわいく後光がさしている。

↑細くて大きな井桁と、角が丸みのある四角い三つ穴のコラボ。思えばこれらは両方とも初めて見たのは出雲市だった!ということで、ほう高松と出雲は流通ルートがあるんだな…と確信を強めたのでした。

↑同じ塀。長いです。カメラ(スマホ)の向きによって色合いが変わるんですね。支線ガードとブロック塀は相性が良い

その3に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA