透かしブロック in 鹿児島市その1
みなさんこんにちは。連日「命にかかわる暑さ」という暑さが続いている今日このごろですが、いかがお過ごしでしょうか。鹿児島市にお邪魔したのは2019年8月でしたが、そのころはまだ「命にかかわる暑さ」というワードはなかったんじゃないかという気がします。あってもそんなに毎日聞いた記憶はない。さてそれでは鹿児島の透かしブロックてどんなのかな?と期待に胸を膨らませて活動を始めましょう。
↑さあ鹿児島で初対面の透かしブロックは、みやまでした!「アルカイックスマイル系」と呼ぶこれは山形で見たことがあるやつだ。その後新潟や会津若松や長野なんかでも見るのだが、とりあえずこの時は山形のやつが鹿児島にもあるとは!とびっくりした。
↑おやっ高いところに何か…
↑坂を上ってきてやっと目の高さになりました。
↑うわー。こ、これは初出。「マスメスカシ横2倍角」と呼ぶやつの、角が丸いバージョンとでもいおうか。角も丸いし、表面に丸みもついている。「ロボット」とか呼んでるやつともちょっと違う。
↑ロボットとか呼んでるやつ。@埼玉県川越市
↑上ってきた坂を振り返るとこんな感じ。けっこうな坂だ。そして塀も長い。
↑4つ並び、2つ間隔をあけられている。うむうー珍しいのに会えてうれしい。
↑またいましたアルカイックみやま。ジグザグ。
↑またアルカイックみやまだ。松?の葉を頭上に乗せている。今気づいたけど一番左のやつだけスジ入りだ!半分に切れてるけど。
↑今度は井桁だ。最上段が一列全部井桁。三段目に2つおきに井桁。この井桁は…
↑線が細くて、四角のサイズ(特に横幅)が大きい井桁。これは以前に出雲や山形で見たことがあるぞ。透かしから葉っぱがはみ出ていたりする方がそうじゃないやつよりも写真撮りたくなってしまう。
↑同じ塀の続きかな。最上段は全部井桁。3段目は、井桁が足りなくなっちゃったのだろうか、ホローに変わっている。
↑さっきの井桁より少し棒が太い。バランス的には四角が大きめなほう。左側の三つ隣の井桁は埋められちゃっている。
↑白い塀に何かいるな。
↑菱形の上下左右から棒が出ている。そしてスジ入り!枠にもスジ入り。スジ入りのは初めて見た。スジ入りだと格調高く見える。
↑塀全体が白く塗装されています。口をあいているやじろべえ。
↑次はみやまだ。アルカイックスマイルではないみやま。
↑何か引っかかるみやま。ビミョーに下の山が大きいバランス。スタンダードでないのは確かだがビミョーすぎてはっきり言えないけど何か匂う。
↑アルカイックみやまだ。はっきりそうと言えるのはとても安心する。
↑ジグザグみやま。塀が黒っぽいのは雨上がりだからです。
鹿児島市はまだ続きます。