透かしブロック in 沖縄県那覇市その1

沖縄では花ブロックという呼び名の方がメジャー?かもしれないですが当地の透かしブロックの使い方は外国風というかアメリカっぽいというか、本州などの雰囲気とは違うようです。ありがたいことに2019年に仕事で来沖した際、何とか仕事の合間を縫ってブロック活動できて、この目で見ての実地調査がかないました。首里城が火災にあったのが確かこの1週間ばかり前で、あれにはたまげました。まだ修復作業終わっていないんですよね。作業の方々大変お疲れ様でございます。

↑そういうわけで透かしブロックです。壁が一面にホローブロックでできてるっぽい。縦向きと横向きがある。屋上の手すりみたいのもホローブロックでできている。これこれ、沖縄だ!と思う。

↑これは圧巻。2階のバルコニーがぜーんぶダイヤの縦と横遣いで囲まれている。幾何学模様、美しいですね!下の方のブロック塀は、最上段にみやまが一列につながっている。

↑塀の最上段にみやまが一列に連続並び。坂道なのでそれに合わせてブロック塀も段が付けてある。シュロの木?が南国っぽい。移動中の車内から撮ったのでブレブレ

↑マンションの壁面がびっしり透かしブロック。遠くてわかりにくいですがこれは正方形の透かしブロックで、本当は追ってるやつじゃないんだけど、沖縄っぽいなー。

↑屋上が〇がつながっている模様になっている。

↑これも同じく、◯がたくさんの模様になっているが、一つ一つの透かしブロックは長方形じゃなくて正方形だと思われる。そこがやはり本州の方と違うなーと思う。

↑参考までに比較のため、これは愛知県春日井市。本州とかで同じ手法をやるとこんな感じ(楕円)になる。

↑これが単体(愛知県清須市)のもの。ブロックが19センチ×38センチで、一つだとこういう形のを横に(というか縦にというか)して連続すると上のような模様になるが、〇はまん丸じゃなくて楕円になる。だからやっぱり沖縄のあのブロックは正方形なんだろう。

↑再び沖縄。定番の、すべてホローブロックで作ったバルコニーの手すり。

↑2階のバルコニーの手すりと屋上の手すりがホローブロック。こういうのがひたすらありすぎて、こちらでは全然ふつう。

↑木の下に、みやまが上下向かい合わせでたくさん並んでいる。木の向こうにはホローブロックがたくさんの壁。

↑この左側の塀のは正方形ブロックでVista-Vueという名前のやつですね。アメリカのブロックの本で見た。

↑低いところにみやまの連続。とても低い塀でかわいい。笠木の曲線が独特で、ウネウネ感が強い。こういう笠木は初めて見た。

↑どーん。これは那覇市への移動途中で、那覇市ではないです。住居なんだろうと思うけどまるでブロック城です。1階も2階もぐるりと透かしブロックで囲まれていてすごい圧巻です。1階の上はダイヤとホローブロック、2階の上はみやまとホローブロックのようです。よく見ると1階の下のところもダイヤがずらーっと横に連続して囲んでいる。

↑迫力が並大抵ではない重厚さ。

そんなわけでその2に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA