透かしブロック in 滋賀県草津市

↑草津駅にてJR東日本のペンギンがJR西日本のイコちゃんに出会う。駅の掲示がイコちゃんなのを見ると、ああここは西日本なんだなーと実感がわく。イコちゃんの口から音符♪が出てて面白い。

↑というわけで草津駅を一歩出ると、関東ではついぞ見かけない縦4分割です。意外とこういう、スジも段もない平面的なのは珍しく、他には島根と岡山の両県で確認されているのみ。ジグザグに配置されている

↑亀甲三つ繋がりだ!表面が立体的なやつ。これは彦根などでも見ているのでふむふむ滋賀だから。と思う。

↑左右に枠がないので横に連続すると良いんだけど、飛び飛びになってる。塀はすてきなベージュに塗装されている

↑桜が今を盛りと咲いています。4月初めのうららかな良い日でした。

↑あら今度はピンク色に塗装された塀が…

↑そこにあったのはシックスパック!すごいや6分割。棒にスジ入りで立体的。

↑こんなみやまも一緒。これは鏡もちとか呼んでいるやつで、埼玉、千葉にあるものだ。滋賀県にもあったとは驚きだ!ツノが生えてる。葉っぱがチョロンと🌱出てていい感じ。

↑その塀の角を曲がると、今度は井桁と鏡もちのコラボ。

↑お寺を囲むピンク色の塀、よかったです。

↑おお!「のぼり玉」だ。これは長らく名前を知りたくて悶えていたやつだが、2022年4月に宮崎県の瀬戸山ブロック工業所さんにお邪魔したとき「のぼり玉」と教えていただきました。いい名前ですね!中部地方より西で見る感じがします。

↑あ、ヘビメタ。実はこれも瀬戸山さんに名前を教えてもらいました。正しくは「イナヅマ」と言うそうで、やっぱ電気っぽいってことですね。ヘビメタは結構広範囲に分布している。

↑上の方にヘビメタ、下の方は立体的な縦6分割。この6分割は愛知、福井で見ている。

↑おおーリュウゴだな!さいしょ京都で見つけてその後大阪、浜松でも確認している。まあ西寄りの地方のものなんでしょう。

↑これは曲線的だが、直線的なリュウゴのデザインも何パターンかある。りゅうごとはコマの形をした遊具

↑ヘビメタだ。濃いピンクのお花がとてもきれい。名前なんて言うんだったかな。

↑青い空をバックに川の土手の桜は満開、川の向こうに大きなマンション。のどかな滋賀の草津でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA