透かしブロック in 岡山県総社市その5

総社市でその5まで行くとは思わなかった、と言っては失礼かもしれませんが、これは想像以上に総社市の透かしブロック状況が充実していたということを示しています。

↑こ、これは…はしごタイプと呼んでいる、横につながる穴タイプだけど、細い!穴が細すぎる!これまでのはしごタイプは中の穴が3つだったがこれは中の穴が6つ!

↑しかも4つも並べちゃって、これではまるでアミアミだ!

↑塀の全貌はこんなことになっている。デザインというより機能重視の透かしブロックだ。そういえば宮崎県のブロックメーカー、瀬戸山ブロックさんにお邪魔したとき、こういう縦〇分割みたいなやつを「換気口」と呼んでいると言っていたのを思い出した。

↑さて次に出てきたのは…

↑シンプルな縦四分割と、エンピツだ!懐かしいなおい!これはどっちも、何年も前に出雲で見たやつだ!そしてそれ以来他の場所では見ていないので出雲ぶり、6年半ぶりくらいである。

↑元の高さは上にハーフホローが乗ってるところまでだったんだろう。左の方の上の3段は後から付け足しているもよう。

↑懐かしいのでいっぱい写真撮っちゃいました。ハーフサイズホローだってそういえば出雲以来だ。といっても先に出雲で見ていただけで出雲と岡山のどちらが発祥かはわからないけど。見てないけど別の産地があるのかもしれないし。ともあれ期せずして出雲と岡山の近さを感じてなんか感動した。

↑田んぼの傍に、東総社駅の方で見た不思議な凹み付きの縦6分割。じゃなかったはしごタイプだ。左右の枠がないので。

↑ブロック塀の角は直角じゃなくて隅切りみたいになっていて、そこの対応に注目です。透かしじゃないブロックの表面の模様がもじゃもじゃしている。

↑日の出。平べったい系で太めで真ん中の穴が三角っぽい。下の枠への刺さりが浅い。地味だが初出。

↑逆光というかほぼ真上からの日光のせいか透かしの模様がわかりにくい。

↑服部駅に戻ってきました。無人駅です。駅舎を通して向こうに田んぼと山と青い空が見えます。暑いです。最初は駅員だけでなく客もいませんでしたがこの後電車の時間が近づくと若い人が4~5人来ました。服部駅の近くには岡山県立大学があるので、そこの学生さんでしょう。

↑服部駅は無人駅でもICOCAのチャージ機はあるのだ。JR西日本のイコちゃんと東日本のSuicaのペンギンのツーショットいい感じ。

これで総社市は以上です。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA