富山県 透かしブロック in 富山市 その2 こんにちは富山市その2です。 富山市には市電の名前で親しまれている路面電車が走っており、市民の方々の足として利用されています。 路面電車には数年前に長崎で乗ったことがあります。また幼少時に東京で都電(... 2019年9月7日
富山県 透かしブロック in 富山市 その1 こんにちは富山市です。 射水から富山駅を目指して「あいの風とやま鉄道」という大変さわやかな名称の電車に乗った際、車内アナウンスで聞いた「次は『とやま、とやま』」のアクセントが東京(関東?)の「ブドウ」... 2019年8月4日
富山県 透かしブロック in 射水市 その2 どうもこんにちは。 射水市その2です。 ↑OK?ですか? ↑わりと控えめ気味に配置されたOK。 ロロールルの変形に見えないこともない。かな。 ↑こちらがロロールル(と勝手に呼んでいるもの)。 ↑扇だけ... 2019年7月21日
富山県 透かしブロック in 射水市 その1 どうもこんにちは。 富山県射水(いみず)市です。 射水市は富山市の西、富山県の真ん中にあります。新湊大橋とか、そのたもとには帆船海王丸が係留されている海王丸パーク とか、そんな観光スポットがあるようで... 2019年7月14日
長野県 透かしブロック in 松本市 その3 2018年8月5日の松本は本当に暑かった。 どれくらい暑かったかというと、ブロック探索の際には糖分補給のためにチョコレートを持ち歩くことが多いのですが、その日のウォーク(一時間半くらいか?)に携行して... 2019年5月1日
長野県 透かしブロック in 松本市 その2 長野県松本市その2です。 この日は大変な猛暑日で、一時間半ほどの活動(歩き回って写真を撮るの意)のあと再び松本駅前に戻ると、温度計の電光掲示板はなんと40度を示していました。 無事に帰還できて本当によ... 2019年4月4日
長野県 透かしブロック in 松本市 その1 どうもこんにちは。 新元号の発表がいよいよ明日となりました。 「昭和の風情香るまちに残された透かしブロック…」とか言っている間に平成も過ぎ、透かしブロックも二時代前の遺物となってしまうのでしょうか。ま... 2019年3月31日
愛知県 透かしブロック in 岩倉市 その3 どうもこんにちは。 岩倉市だけでその3までできるとは、なんて透かしブロックに恵まれた地域でしょう。 ↑交通安全。「天平美術のお花」と「たて四分割」のコラボ。「天平…」は長岡で初めて見たんだった。こんな... 2019年2月28日