透かしブロック in 岡山県総社市その4

岡山県総社市に来訪したのは2023年7月でした。暑かったです。その3に引き続き、東総社駅からJR桃太郎線に乗って一つとなりの服部駅にやってまいりました。30分に1本くらい電車があります。

↑これは12:00頃の東総社駅で、服部へ行く電車を待っているところ。日差しが照り付けてとても暑かったです。向かいのホームの待合室の建物が風情があってすてき。

↑左側の奥の方に服部駅のホームが見えます。駅の目の前でいきなりブロック塀を見られてすごい。上からハーフサイズのホローブロック、四角が大きめな井桁、一番下に縦六分割という中国地方ぽいラインナップで嬉しいです。井桁と井桁の間にでっかく「井」と書いてある?なんだろうこれは。

↑駅前ですが人はいません。長くて立派な塀です。ハーフサイズホローや大きめな井桁って、そういえばかなり前に出雲市で見たもので、もしかして出雲と岡山って距離近いのかもと気付いておおーっとなる。

↑普通のダイヤです。岡山県に来て普通のダイヤはあまり見てないような気がして逆に新鮮。

↑菊水だ!家紋で菊水というのがあると知ってからそう呼んでいる。東京都内、滋賀県彦根市、新潟県(特に三条市で集中的に)で今まで見てきたがここにきて岡山県か。何とも言えない不思議な分布だなあ。あんな高いところにL字型みたいになってるのもナゾ。

↑最上段にダイヤが横一列にずらっと連続して美しい。最下段に縦5分割。

↑最上段にダイヤ一つおき、最下段に今度は縦6分割が3つおきに配置。何はともあれ縦等分割はよくある。影が濃いですね。とても暑いです。

↑反り菱もいるのね。久しぶりに反り菱を見た気がする。塀というより何か建屋の壁のようだ。

↑ほぼ野生化している植栽の中にたくさんいるのは反り菱。樹木とか草木が茂っていて見づらいですが、ただならぬ雰囲気な繁茂の中に確かにいる反り菱。

↑ブロック塀屋敷の続き。ここにも菊水が…わかりにくいでしょうが隠れています。波型の笠木が乗ってるっぽい。

↑同じ塀の続き。ダイヤもいます。植物が覆いかぶさっている。

↑ダイヤが二個一組で、3つおきに配置されている。最下段にはおなじみの縦5分割。ブロック塀屋敷はたぶん空き家

↑同じ道の向かい側はこんなです。縦6分割が埋め込まれている塀のてっぺんに瓦が乗っていて高級な感じ。日差しがとても強くて暑い。

↑そのつぎは反り菱と、USBを入れたくなる縦5分割!波型の笠木も素敵。USBの縦4分割は名古屋近辺でとてもポピュラーだが5分割は岡山県で初めて見たのだ。塀が途中でなぜか一段高くなっている。

↑岡山市内でも見た、井桁の縦の先っぽが出ていないやつ。今のところ岡山県でしか見ておらず、岡山モノのようだ。ここもハイキョ

↑この、2個一組で3つおきに配置されているのを見て、先ほどのダイヤと同じ配列だから、同じ人が施工したんだろうと思う。

↑今来た道を振り返る。奥の方に先ほどの野生化した植栽が見える。ここまで、グーグルフォトさんの記録情報によるとなんと10分間です。たった10分の間にこれだけ充実した透かしブロックを見られる、なんて充実した素晴らしい道だろう。では総社市その5に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA