
ブロック塀研究会はこのたびブロック本の第三弾となる「君は透かしブロックを見たか」を刊行し、さる11月3日に神保町で行われた「おもしろ同人誌バザール11」に参加してきました。お買い上げ頂いた方々には感謝申し上げます。
↑今回はVol.1,2とは趣を変え、新書版となりました。総ページ数527ページの大作です。長編小説ではありません。1透かしブロックに1ページを使い、1つずつ解説を書きました。ネットショップBASEで購入できますのでよろしければお買い求めください。
さてでは府中市の続きです。
↑菊の御紋章!こんな格調高い透かしブロックがあるんだ!と初めて見た時はたまげました。のちのち調べていく中で「菊水」という家紋があると知り、それだと思っています。
↑神社のブロック塀。神社に菊とは、ぽいなーと思った。しかし意外と菊水は神社じゃなくても、全国的に広範囲で見られる。
↑裏はどうなっているのかな?と思ったら、まっ平らでした。
↑カブトムシがいっぱい。
↑塀に被さる緑が良い感じ。左端にアジサイも見えます。カブトムシは東京都西部の地域限定で見られます。
↑窓みたいな6分割。全体が白く塗装されて美しい塀です。