透かしブロック in 鹿児島市その2

鹿児島市その2です。ここでご紹介するブロック状況は2019年現在のものになります。

↑みやまです。黒くて見にくいけど下の二つの山が「半円」なカタチで、二つの山が接するところは線が二本分の太さになっている。

↑ブロック塀の上の方が黒いのは雨上がりだからです。

↑透かしブロックじゃないんですけど石敢當を見つけ、「おおっここは沖縄文化圏なのか!」とわなわなしました。

↑ダイヤですが!この口が大きくて上下の枠にめり込んでるやつは相模原湖の周辺で見たことがある!のでびっくりしました。ゴミネットは日本全国津々浦々でみられる。

↑最上段にズラリとみやまですが!これは山形で見たことがあるぞ!

↑一つだけいた。この下の山が小っちゃい、小っちゃすぎる妙なバランスのは「進化前」と名付けた、忘れもしない山形にいたやつ。

↑山形と鹿児島なんて離れたところで出会うなんてね。びっくりすると同時に、透かしブロックの流通ってどうなっているんだと不思議に思いました。

↑そしてその近くでは今度は「アルカイックスマイル」と名付けたやつが。またまたびっくりするじゃないですか、山形のみやまはこれと先の「進化前」ばっかりだったんですよ?!セットで流通してきた?

↑ジャングルさながらに生育旺盛な植木に囲まれる進化前。コケもすごい。

↑アジサイを頭上にいただく進化前。

↑低くてかわいい塀に進化前。かわいい。

↑こんどはまた、アルカイック系だ!石垣の上にブロックだけ三段。緑とかお花がきれい。

↑今日最初に出た形のみやまですね。たぶん。ちょっと「いかり肩」風味

↑カタバミがはみ出すみやま。

↑ん?これは…

↑新種なの?と思ったけどどうなんでしょう。塗りつぶしたのかな。でもこんな塗りつぶし方するか?謎です。

↑カーブ付きの立派な塀です。右の方と左の方でみやまの種類が違っていることを写したくて遠目から撮りました。

↑これは透かしブロックというより普通のブロックを横に置いたと思われます。それはそうとこのあたりで、なんか鹿児島のブロック塀はコケがすごい生えてるな?と思い始めました。

↑「草」。またいましたアルカイックスマイル。穏やかな微笑みをたたえる仏像のイメージですが、逆さにするとユズヒコという向きもある。

↑うわーまた進化前がたくさんー!何度見てもおもしろいカタチ。目が閉じそう。目といえるならば。

↑それにしてもコケすごい。右の方へ進むと…

↑ここからは埋められてしまう進化前。透かしブロックだったのにな。

というわけで鹿児島のみやまは進化前、アルカイックスマイル、いかり肩ふう、この三種なのかな?ということがわかりました。鹿児島市その3へ続きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA