透かしブロック in 総社市その2

総社駅には岡山駅からJR吉備線でも伯備線でも行けるみたいなんですが、前日乗った桃太郎線の発着メロディー(ももたろうさんの歌)が気に入って、吉備線で行きました。

↑前回の続き。このようなみやまもある。よくよく見るとうっすらと奥まっている。もうみやまの種類の違いの多さに恐れをなした。

↑田んぼの向こうにみやまと縦6分割が見える。

↑ホローブロックで透け透けの塀。傍にはみやまの合わせ縦使いと、下の方には縦6分割。岡山は本当に縦分割が好きなのだ。

↑見にくいけど、縦6分割。駅はすぐ近く。

↑総社市駅前には松の木や五重の塔みたいのがあり、屋根の形がお城っぽ?くてなかなか良かったです。

↑久しぶりに見た、クサリは岡山にもいるんだ!5分割とコラボしている。

↑これは楕円でなくちょっと菱形ぽい形のクサリで、2年前くらいに新潟市で見たのが最初でした。それ以来です!

↑物置のような建物の縦6分割。

↑最上段に土偶の顔と最下段にUSB縦5分割。縦5分割半分埋まりかかっている。

↑総社市のいわゆる犬くそ看板。イヌがナポレオンみたいな帽子をかぶっているのかと思ったら、虹を背負っているのでした🌈

↑縦6分割。定番のかなと思いきや…

↑このように2本の溝が付いている。

↑凹みが2列付いているのがおわかりでしょうか。これはデザインなのか、製造工程の都合上なのか。

↑塀のここから急に色が変わっている。井桁の縦棒がちょっと出っ張りが足りない、井桁未満。

↑はっ!これはさっき見たのと同じ透かしブロックのレイアウト(総社市その1を参照ください)。きっと同じ人が施工したんだろう。道が狭くて斜めにしか撮れなかった。

↑あら。またすてきな塀が。地面にシート。赤い花はサルスベリでしょうか、きれいですね。

↑近寄って見るとこんなでした。アルカイックみやま。一番上がカマボコみたいな穴のハーフホロー的なやつ。この近辺では塀のてっぺんのこの方式の装飾?が好きなようだ。岡山市内ではこういうの見なかったけど。

↑そしてなんと最下段はこれ、フィンガービスケットの5つ穴の、中心に一本ミゾがある。そして上下が出っ張っている。こういう溝が1本だったり2本だったりバリエもある、不思議なデザインだ。

↑ヒノデと縦5分割。同じ列に合わせて入れている。

↑このヒノデは初めてみましたね。日本の腕の広がりは大きく、お日さまの弧はRが大きく、中心部分の刺さりが浅い。

↑ちょっと離れてみた。

↑上から2段目、右の三つは四角が大きいサイズの井桁だが、一番左の井桁に注目!これだけ違うやつで、縦棒が貫通してるですよ!葉っぱで隠れてしまったのは失敗でした!

↑最上段に、縦棒の出っ張りが足りない井桁未満なやつ。

↑またこのレイアウトだ!最上段のみやま・みやまと下の方の縦6分割の互い違いのバランスが美しい。

↑今度は上の段がダイヤ×3と下の段が縦5分割の、互い違いバランス。てっぺんのハーフホローブロックが所々欠けている。

↑縦5分割が埋められちゃってるけど。

岡山って本当に、縦5~6分割が好きだなあとつくづく思います。総社市その3に続きますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA