透かしブロック in 滋賀県彦根市 その2
お久しぶりですこんにちは。
彦根その2です。
↑5分割外枠付きです。5分割は神奈川ものと思っていました。この5分割は周りに立体の枠付きなのが特徴。
↑上段に井桁、下の方に5分割枠つき。塀の高さが、真ん中あたりから右側の方が一段上がっている。でも5分割が置かれている段は変わらない。
↑反り菱の中央部が盛り上がっているので「盛り反り菱」と名付けた。枠も付いている。口👄みたい。枯れたツルが絡んでいる。
↑盛り反り菱。よそのお宅の敷地なので道から斜めに撮っている。一つ前のアップ写真は別の道で撮ったやつ。
↑家紋の菊水(と思っている)。意外と東京都下、新潟、愛知県など広範囲で見たことがある。
↑上段に菊水、下段に4分割枠つき。この4分割は三本の柱の前面に丸みがついてて凝ってるやつ。
↑アミアミ。アミアミは以前名古屋の周辺でたくさん見たことがある。
↑この四分割は穴の一つ一つが枠で囲まれていて、USBを入れたくなる。
↑最上段のこの井桁はレリーフ枠とかのないシンプルなもの。下の方にいるのは…
↑パッと見ではわからないので数えてみると、7分割。枠付きだわ奥まってるわ6本の柱の前面に丸みが付いてるわで、なかなかのくせ者。枠といっても下の方はなめっちゃってるけど。
↑USBとかを入れたくなる4分割。上から二段目に、なにか埋められた形跡がある。埋められちゃったのは何の透かしだったんだろう。
↑4分割だけどこれはUSBを入れたくはならない、三本の柱の前面が立体的に膨らんでいるやつ。透かしでないブロックの表面が模様付きで格調高い。隅切りの角に石を置くのは塀の防御のため?
↑井桁と7分割だけど、透かしじゃないブロックの表面に模様つきだし、5枚前の写真とは違う塀なんですよ?でも透かしのレイアウトが同じだから、きっと同じ人が施工したんだろう、と思う。
↑ダイヤ。久々にこんな「フツー」の透かしを見て、とても新鮮な心持ちになる。
続き↓
[getpost id=”857″]