透かしブロック in 滋賀県彦根市 その3

ケーブルテレビで一挙再放送していた「あまちゃん」を見終わってしまい、ひとかたならぬ虚無感におそわれている今日この頃です。
一挙再放送は一日に6話分、1週間をまとめて放送していて、一話15分刻みだから気楽に少しずつ見たり止めたりができるな…と思っていましたがとんでもない、見始めるともう止められず6話ノンストップで見てしまうのでした。涙なくしては見られない「あまちゃん」、笑いのセンスも好きですが、感動作にして名作です。いやリアルタイムでも見てましたけど。「あまロス」なんて言葉もあったっけな。もう7年前のことだ。

というわけでまた彦根の続きです。よろしくお願いします。

↑彦根のみやまは下の山が幅広い。ツノも生えているうえに、奥まっている!

↑下の方にひっそりと彦根みやま。

↑彦根三角は上枠に頂点のくい込みが浅く、二辺の開きの角度が広め。

↑最上段に一つおきの彦根サンカク。

↑枠にスジ入りだけど、みやま部分はさっきのと違ってわりとノーマルなみやま。「消火栓」で一つ塞がれている。こういうのは嫌いじゃない。

↑ホローブロックだけど。煉瓦を置かれているのはなぜだ。

↑扇。上下の弧のRがそれぞれ違う。

↑最上段に二つおきの扇。塀全体は塗装されている。

↑これは三角ではなくてよく見るとうっすら曲線「人」である。コケがすごい。左端の簡易トイレ?のドアの色がピンクで良い。

↑マスメスカシ横二倍角もわりと広範囲で見られる。透かしじゃないブロックの表面の立体感が丸じゃなくて三角ぽい小石みたいな砂利みたいな模様でよい。

↑最上段に井桁、最下段に四分割。途中から塀の色がかわる。

↑こんなところにも井桁と四分割。枠にスジ入り。

↑「天平美術みたいなお花」(と水?)と名付けたやつ。残念ながら一つを除いて板で丁寧に塞がれている。

↑天平美術みたいなお花(と水?)これは@長岡市

↑三連の亀甲と四分割。四分割は名古屋以西でよく見る気はするが、なぜだか下の方に置かれることが多い。

↑塀の角(直角ではない)部分の仕事。亀甲の表面は立体的。

↑最上段に唐草?波?最下段にみやま。

↑この唐草みたいな波みたいなやつは一年前に名古屋市の隣のあま市で初めて見てたまげたものだった。みやまは彦根のみやま。

↑最上段にクサリ、最下段にアミアミ。アミアミもあま市で出会った。笠木はナミナミ。

↑上の塀の裏側。控え壁がこんな化粧ブロックとな。贅沢でびっくり。

↑また塀の表に戻る。ながーい塀なのだ。白山神社。

↑社務所。下の方に四分割。

↑これは!新種?と色めき立ちましたが二連の亀甲の部分的に埋めたものかな?限りなくそんな疑いで。わからないけど。笠木は側面にウズマキ

↑新種疑惑の二連亀甲が一列に並んでいる。

続き↓

[getpost id=”839″]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA